肩こり・腰痛等でお困りの方なら・・・埼玉県川口市にある指圧・マッサージ・鍼・灸の並木治療院

頭痛

頭痛(筋緊張性頭痛・偏頭痛)

頭痛の原因は、ほとんどの場合"首"にあります。

頭痛持ちの方はよく考えてみると頭痛が始まる前に首や肩の凝りを感じているとおもいます。

首こり、肩こりがひどくなり、首の付け根の筋肉まで硬くなってくると後頭部やこめかみのあたりに痛みがでてきます。

最近は仕事でパソコンを使う人が増えたり、スマートフォンの普及で画面を見続けたりすると自然と下を向いた状態で長時間過ごしてしまいます。

そうすると首・背中の筋肉が継続的に引っ張られ、血流が悪くなり、首こり・肩こり・頭痛の原因になってしまいます。

痛みを緩和するために鎮痛剤を飲む人が多いと思いますが、薬は一時しのぎにしかならず次第に量や頻度も増えていってしまいます。

薬を飲み続けると薬が効きにくくなり薬の量が増えると腎臓などに悪影響を及ぼすのでなるべくはやめに原因を取り除く必要があります。

筋緊張性頭痛も偏頭痛も首を治療して緩めれば痛みが起きなくなります。

頭痛のせいでめまい・吐き気などを併発している人はさらに重症ですが、3回くらい治療すればだいぶ改善されます。

頭痛のある方に首の治療、特に付け根のほうに鍼を打つと普段の頭の痛みが再現されます。

この感覚があればほぼ確実に頭痛は改善されます。

回数を重ねるごとに筋肉が緩んでくるので鍼を刺したときの響きも、普段の頭痛も軽減していき、普段の頭痛が完全になくなってからもう一度だけ鍼治療をすれば完治となります。

めまい、吐き気などがある重症の頭痛の方は治療期間が多少長くなりますが鍼を打つたびに改善されていきますのでご安心下さい。

治療の際は首だけでなく、肩や背中、必要があれば顔や腕のほうまで一緒に治療していきます。

頭痛に関係する筋肉は首から背中のほうまでつながっており、神経の走行でいえば腕のほうまでつながっています。

もし背中や腕まで凝り固まっていた場合、首だけ治療しても筋肉がひっぱられてすぐにまた硬くなってしまうのです。

症状を聞き、関係があると思われるところも一緒に治療します。

かなり重症の場合、鍼治療後に一時的に頭痛が悪化することがありますが、これは治る過程なのでご安心ください。

一晩たてばたいてい治まりますが、はやめに2回目の治療をすることでさらに筋肉がゆるんで頭痛の頻度が減っていくので3日以上1週間以内に次の治療にお越しください。

完全に緩み切る前に治療の間隔をあけてしまうと再発の原因になります。

完全に筋肉を緩めて原因となる動作、例えば長時間下を向く・猫背などを改善すれば再発はほとんどありませんので、しっかり最後まで緩める事をおすすめします。

今までパソコンやスマホ、家事などで下を向く癖がある人はパソコンの高さを目線まであげたり椅子を低くしたり、携帯を見る時は目線の高さまで上げたりなど首の筋肉が硬くなってしまう原因となる動作を避けるようにしてください。

また、運動の習慣を作って全身の血流を良くする努力も必要かと思います。

powered by HAIK 7.3.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional